人生の長さと、その質量

ぼそぼそと心細い雨音が屋根にかすかに響いていて、その向こうに広がる空は空虚のような白いグレーで寂しげ。冬の地に曜日の朝にぴったりなのかもしれないけれど、一人でいたら気が滅入ってしまいそうな感じがどうしても苦手。だから、妙にアッパーテンポな音楽を部屋に満たして気を紛らわせてみたり。そんな日曜日の始まり。

若い10代や20代の時には感じなかったことって、死という存在。

それが30代になって身近に感じるようになってくるのは何か不思議。その存在は日々の生活の中ではほぼ遠くにあってそこまで気をつけにのだけど、ふと気がつくと突然にその存在が真横にいて、不意に肩を組まれていたりするから逆にびっくりしてしまう。”え、そんな近くにいたの?って。

最初は自分が子供の頃から知っている芸能人が、病気であったり老衰であったりで亡くなることが多くて、”そっか、もうそんな年だったんだね。けど、もうテレビで見れないと思うと、残念だな。”ってというもので。

すると、今度は僕の祖父母がだんだんと年を取ってきて、みんなが80代を生き、だけど時に小さいものから大きなものまで病気を患って、それでも毎日毎日を生きていく。そんな祖母に言わせれば、”80になると、今までより死という存在が身近になって、それを連れ添いながら生きている。”感じなのだそう。

そして最近は、知人の人々の大病や、死。僕よりも10か、20ぐらいしか離れていない人が実際に体調を壊したり、病気の治療をしたり。しかも、津波が押し寄せるように一気に流れ込むその情報に押し流されそうになる自分がいたり。死というものは絶対に逃れられないもので、人間の定めとわかっているのだけれど、いざ目の前で”挨拶”をされると頭の中が真っ白になってしまう。真っ白というか、今日の空のような白い感じを混ぜたグレーで、その温度はものすごく冷たい。

今話題の映画、”この世界の片隅に”。ユーチューブーで予告版を見てみたりすると、ものすごく見てみたくなる作品。当たり前に生きていた人々が突然に戦争というものを経験して、だけど普段と変わらない暮らしがそこにある、それをきっちりと描いた映画と賞賛されている。その映画の舞台になっているのが第2次世界大戦には東洋1の軍港と言われた広島県呉市。

ここに住む祖父が最近調子が悪いのだとか。この祖父とは僕の35年の人生で2度しか会ったことがなく、”おじいちゃん”と素直に言っていいものか躊躇う感じもするんです。特に彼自身が自分の感情に素直になるのが苦手な部分もあるようで、大きな手を広げて”おじいちゃんだよ。”って感じでアプローチもないので僕も時に敬語だったり、そうでなかったりと距離感の難しさを感じることも。

そんなおじいちゃんが、もしかすれば向こうの世界に旅立つかもしれない。そんな時に僕の中にこみ上げる想いはなんとも複雑です。

人の命、長かったり短かったり、途中で病気をしたり、別れがあったり、失恋したり、苦しくて涙も出ないことがある、その中でも最後は、”あー。面白い人生だったな。”そう思って次の旅を始めれたらなって思います。

冬将軍の到来

気がつけば金曜日。今週もあっという間に週末で、時間の早さに驚いてしまいます。だって、2017年が始まってもう2週間も経ったってことでしょ?何してたんだろっていうペースで時間が過ぎているような。だけどその逆に元旦の日が遥か遠くのように感じている部分もあるんですよね。人間のときに対する感覚て、自己中心的ですよね。困っちゃうほどに。

今朝は冷え込みが厳しくて、そんな日はベッドから起き上がるのがもう大変。いつも起きる時間より20分後に温かな寝床から抜け出してしまった、半冬眠中の僕。

朝も寒かったのですが、その寒さが夕方、夜になっても全く変わらず底冷えする僕のお店。風も強くてお店のドアを閉めても自動で空いてしまうほど。こうなると寒さとの我慢比べ的なものに。

もちろん、帰る時は万全に防寒をして帰るんですけどね。厚手のダウンジャケット、マフラーにスカーフで温か。ただ、足元は冷えるのでこれは我慢。

1月、日本もそうでしょうけれどロンドンもセール(安売り)の時期なんですよね。色々な商品が半額になっていたりで、目を引くんですがここ数年はそれでも買うものはほとんどなくて、、、、。だけど、先日もうすぐ誕生日を迎えるユリ君に誕生日のプレゼントを買いに行った時に素敵なセール品を見つけたんですよね。

 

ニット帽。僕ね、顔的にニット帽が似合わないんですよね。昔ミニに言われたのが、”アジア人の祖先の人の湯な顔になるね。”って。これ、褒め言葉ではなさそうですよね。

これ、男性用だけどデザインがかわいんですよね。赤の縁取りでグレーの部分はトナカイとモミの木のデザインでトップにかけて濃紺で白い水玉が雪空みたいに。そして頂点には赤いボンボンが。ちょっとおちゃらけた感じのこれが、まだ似合うなと思って買いました。これがみんなが被っているようなクールでシンプルな黒とかだと、安っぽいスパイみたいな感じになちゃうんですよね。値段も8ポンド(1200円くらい)で、半額でした。

けど、この写真だとニット帽の全体像が見にくいですねー。(笑)

近く、極寒かもしれないドイツに行くのでその時に活躍しそうです。

 

寒さが身にしみる

7時20分。今朝は雲が少ない朝を迎えているロンドンなのですが、やっと東側の空が青い絵の中に黄色の光が混ざったような夜明けを迎えています。真っ暗な中で起きて、1日を始めるのって僕は苦手なんですよね。朝日の気配がある中で起きたいっていうのが本望なのですが、イギリスに住んでいる以上冬の間はこの願いは叶えられないので、頑張って起きます。

そんな晴れた空なので、放射冷却が甚だしくて今日は朝方に頭部が寒くて目が覚めてしまいました、、、。そこで思ったのが、雪は積もらなかったんだなってこと。

実はロンドン、昨日の夕方から雪になる予報が出ていて、もしかしたら今朝起きたら雪景色かな?って少しだけ期待をしていたのですが、、、。雪の日って音がこもった感じになるし、雪に家が覆われているためかそこまで寒さを感じないじゃないですか。だから、寒さで起きた時に雪無しがわかったんですよね。

僕、九州の出身でみんなが”暖かい”って思っているところがあるのですが、山間部に生まれ育ったので冬は気温が結構下がって、この前母に電話をするとマイナス6度だとのこと。しかも、北海道のよう2重窓とかは僕の子供の頃にはなく朝を起きると窓の結露がまるでエルサが魔法を使って凍らせたかのような凍っていたことを思い出します。あの痛々しいと美しいの間のような氷の作るデザインが好きだったなー。

昨日の夕方はロンドンは雨と雪の混じったようなものは降ったんですよね。霙ですかね。ミゾレって本当に素敵な感じですよね。感じは好きだけど、霙の中を歩くのは嫌い。だって、雨よりもタチ悪く全身を濡らすから、、、。ただ、ロンドン郊外では雪だった模様です。僕の友達Kちゃんも雪が降ったって言ってたし、僕の家に帰る途中の車にうっすらと雪が積もっていたり。

ここ5日間の予報を見てみましたが、雪は来なそうです。今年はロンドン、雪降らないかもなー。

久しぶりに、登場

今日はお休みで、しかも朝起きると物凄い綺麗な青空で、気分が高ぶることこの上なく。最近日本に帰省していた友達が言ってたんですが、”日本は毎日が青空で、あまりに太陽がまぶしすぎてびっくりした。”って言っていたんですよね。これ、大げさでなくて本当に。

イギリスの冬って本当に太陽の顔を見ることが1日に少しだったり、青空を見ないことなんて数週間なんて当たり前。だから、空が快晴の時の眩しさとか、空の青さを本気で忘れてしまうんです。

今日はそんな空の青さを思い出させてくれるような素敵な天気。最近サボっていたランニングに出かけました。

外に出てた瞬間に感じるほんの少しだけの春めいた感じが心地よくて、気分良くランニングスタート。ただ、最近サボっていたのでいつもよりも1分ほどタイムが落ちていて残念。またコンスタントに走りたいと思います。だいたい今のコースが6.5kmなので今年は10kmを目標に行きたいなと思っているのですが。

夕方には友達が来て、写真撮影。ビザを更新しなければいけないのでその写真が撮って欲しいとのこと。確かに、パスポートなら10年、ビザでも5年ほどは同じ写真が自分の自己証明になるから、どうせなら気の知れた人に自然な感じの自分の写真がいいですもんね。

そうそう。最近、自撮りの写真を載せてないなって思ったので載せますねー。フォトグラファーという仕事をしていると他の人とか風景はとっても、自分自身をなかなか撮らないんですよね。

最近ちょっと髪が伸び放題で、しかも何もスタイリングしてないんですが、、、。どうしよう、、、伸ばそうかな。いつもミニに髪を切ってもらうときはけっこ短くなるので(ミニは僕は短い方が似合うと言い張るので、そうなるんですが。)たまには長くてもいいかなって。ただ、今ちょうど中途半端な長さだから髪を立てるのにも長いし、下ろすと明治時代のざんばら髪でまとまらないのが悩みなんですよね。

考えよっと。

365日のメッセージ

今日も仕事を終えてホッと一息。やっぱり、自分の家が一番落ち着きますね。

寒さも今日は少し和らいで、そこまで防寒をしなくても過ごしていけるほどに。ただ、週末には雪が降るかもしれないとのことで、まだ予断は許せませんが。

さて、また話がクリスマスに。

ユリ君と僕が出会ったのは2015年のクリスマスの日。だから1年少しが今、過ぎました。この1年はいろいろな経験をして、お互いを知り合って、密の濃い時間だったなって思います。

そんなクリスマスが記念日なので、クリスマスプレゼントと共に記念日のプレゼントもお互いに用意していたんですね。

僕がプレゼントしたのは僕達が出会った時の2015年12月25日に見えた月の写真。これは僕が撮ったものではなくて、そんな会社があるんです。そのポスターにお互いの名前とその記念日の日付を入れて送りました。だってね、出会った日がちょうど満月だったんです。

クリスマスが満月になるのは2015年の前は僕も生まれていない1977年。そして今度クリスマスが満月になるのは2034年だそう。19年後クリスマスの満月も一緒に見れたらいいなという思いも込めて送りました。

そしてユリ君がくれたものは、、、、。

 

ハート型の入れ物にはシュガースティックを思わせるような赤と白の紙の筒が。実はこの中には365日分の愛のメッセージが書かれているんですよね。白いのがラブレターのような感じのもので、赤いのは数が少ないのですが、これにはいろいろなサプライズが隠されているんです。例えば、”スポーツ観戦に一緒に行く。”とか。

メッセージは全てドイツ語なので、僕のドイツ語の勉強にもなって一石二鳥だという理由で買ったそうです。なかなか可愛いプレゼントですよね。

ただ時にメッセージが難会な時も。ユリ君に意味を英語で聞くも、それでも納得できない回答で、、、。ユリ君が言うには、”ドイツ語でいうと、ちゃんと意味が通るんだけどね。”だそう。Lost in translationってこれだなって思いながら毎日楽しみに読んでいます。

書かなきゃ怒られるね。

今日は仕事が休みだったので、勉強を1日じゅうして終わった日となりました。これから2月の初めまで行事や予定が結構詰まっていて、”時間が足りないよー。”状態なのですが、頑張って一つずつこなしていきたいと思います。

そんな頑張ってっる自分にと今日は夕飯にタイ料理のグリーンカレーを作りましたよ。野菜もたっぷりだし、鶏肉もココナッツベースのスパイシーなスープの中で美味く調理されました。お米は白米とブラウンライスを混ぜたものをチョイス。

けど、あまりに食べ過ぎて少しお腹がパンパンです。

と、夕飯のことを書いていてあることを思い出したんですよね。

ユリ君の手料理のこと。

ドイツにいる時に彼が時働いている時は僕が料理を(僕はラザニア、ブリジリアンタコス、ドリアを調理。)で、ユリ君が仕事が休みの日はユリ君が作ってくれたんです。

今回の旅にはカメラを持参していたけど、あんまり写真を撮ってなくて、、、。だから僕の作った料理の写真はないのですが、、、。ある料理を作った時にユリ君が、”写真撮る?”って聞いてきた彼の手料理があって、、、。撮りっぱなしで記事にするの忘れてました。

実はね、僕のブログチェックして見てるようなんですよ。スカイプで話している時とかに、”こないだの写真、前のクロアチアの時のじゃない?”とか言われるんです。だから、”あの手料理の写真の記事まだないぞ、、、。”ってどこかで思っているのかも。

最初の頃は僕がどんなことを書いているのか興味があったらしく、グーグル翻訳で英語に変えていたようですが、あまりにも翻訳がひどくて意味がわからないのでそれは止めたよう。

では、ユリ君の自信作がこちら。

 

えっ、、、、。オーブン焼きのカボチャ?????って思うでしょ。けど、これカボチャを容器にしてあるんです。中身はこんな感じ。

 

 

ひき肉とチーズ、玉ねぎのまぜ合わせが入っているんですよね。これを食べる時のはケーキのように4頭分に切って食べるんです。その時にカボチャの身も削って一緒にいただく。健康と不健康のドッキグのようなこの一品。美味しかったですよ。

こんな遊び心ある料理っていうのもいいですよね。

心を揺さぶる旋律

月曜日の朝を迎えたロンドン。曇り空ながらも太陽の予感が雲の向こう側に感じられる空模様。風が強いのか雲が速い速度で流れています。少し肌寒さを覚えるそんな朝には少し濃いめに入れた熱い紅茶で体を温めるに限りますね。

みなさん、どんな週末を過ごされましたか?日本はお正月気分が抜け始めた頃なのでしょうか。

この時期は寒いし、日照時間も短いしで気分的にも落ち込んでしましますよね。外に出るにも、”よーし。行こうか!”と言うような意気込みがないと動けない見たいな。

だから、お休みの日はこの季節には家の中にいることが多いんですよね。半冬眠のような生活をし時折、窓の外を眺めては人々がいるであろう現実世界の雰囲気を感じる、そんな生活。

そんな穴ぐら生活の中で大事なのは音楽。部屋中に音楽を満たして、その中で勉強をしたり、掃除をしたり、食事をする。その大事。

掃除をしたり、アイロンがけのときは歌詞がある音楽の方が一緒に歌えるので好きなのですが、勉強や書きものをしている時は歌が入ってくるとその歌詞に集中をしてしまうので僕には向いていないんですよね。

だから、ジャズだったり、クラッシックだったりがメインに。ジャズもクラッシックもそうなのですが、あまり楽器が多くない方が僕は好きです。チェロとピアノだけだったりとか、そして音楽に音楽があるとしたならば温度が低い感じのひっそりとしたもの。もちろん、内部に秘めた熱量が熱い分は構わないのですが、外側はクールという感じが僕には一番合っているようです。

ちょっと違うところではグレゴリオ聖歌(ヨーロッパのカトリック教会などで歌われる子供、修道僧、修道女の賛美歌。)も聴いたりします。これは聴くと、心がふわっと上がる感じが好きです。

最近、家で勉強をする機会が多くて、何か部屋を満たす素敵な音楽はないかなって探していたんです。そして昨日、運命の出会いに。

Ludovico Einaudi(ルドヴィコ アイナウディー)の最新アルバム、Elements。

イタリア人の作曲家で、1955年生まれ。ミラノでクラッシック音楽を学んで、その後は映画やコマーシャル音楽を数々手がけているそうです。

彼の音楽、簡単に言うと坂本龍一と久石譲を足して2で割った感じ。

楽器の量も多くなくて、音楽温度も低め。どんより曇り空や雨の日を思い起こせるような感じの音楽がこのアルバムは多い気がします。けど、その中に隠された情熱のような高い温度に心揺さぶられるんですよね。

穏やかな気分から、突然湧き上がる不思議な感情。これは本当に音楽の魔法だなって感じるくらいの。この作曲家に巡り合って本当に良かったなって思える、そんな素敵な音楽。

ユーチューブに彼のクリップがあったので貼りますね。これはどちらかというと穏やか。機会があったら、アルバムのElementを聞いてみてください。一発ノックアウトですよ。

穏やかな週末

ドイツから帰ってきたのが月曜日の夜で、家に着いた時には深夜を回り火曜日に。

両親と祖母に新年の挨拶ができてなかったなと思い、スカイプコールを。それからベッドに入ったのが午前2時。朝6時半に起きて仕事なので、”早く寝なきゃなー。”って思っていたのに、何か寒さが気になるし、目がさえるしで、眠っても本当にごく浅くほとんど寝不足のまま出勤。

それから金曜日までしっかり毎日10時間働いたので、今日の土曜日は自分をいたわる日に。

そのいたわり、前日の夜から始まってはいたんですけどね。イギリスに住んでいると色々な人との出会いがあるのですが、それとともに分かれも数多くあるんですよね。特に日本人の場合は。イギリスにいる日本人のほとんどが学生か、ワーキングホリデーを使ってきている人たちなので最長で2−3年ぐらいしてみんな帰ってしまうんです。

今回も仲良くしていた日本人の友達が今月の終わりに日本へと帰ることになったので、そのサヨナラ会をブラジル料理店でしてきました。パーティーといっても気の合う仲間4人で集まって、ブラジリアンバーベキューの食べ放題で、お腹いっぱいに肉を食べ、思ったことをそれぞれがしゃべり、また腹筋が壊れてしまうくらい笑うという感じ。結局、そのレストランに3時間ほどいました。サヨナラは寂しいけど、また何処かで会えるといいなと思っています。

そんな今日は本当に何もしなかった1日。最初は、”色々と計画的にやらなきゃ!!”って思ったのですが、出来ずじまい、、、。意志力の弱さ、、、。途中で、”こんなんだったら、1日何もしないでおこう。”と方向転換。明日からは少し行動的に動きたいと思うのですが、果たして、、、。

ユリ君の家や呂震の家にいた時は色々なものをごちそうになっていたので、料理をするのもなんとなく調子が出ないというダメダメな僕。明日からはしっかりしよっと。

そんな今日はクリスマスに食べた料理の写真で。

ユリ君の両親は家事とかもきっちりと分けてお互いがしていて、お母さんは料理、お父さんはデザート。お皿洗いはお父さんの役目だったり。日本の家で育った僕には新鮮な景色です。

そんな普段はお菓子作りをしないお母さんがクリスマスに作ってくれたケーキ。これ、まるで市販のケーキのようなデコレーションで、味も最高。ユリ君ママ、かなりの料理上手なのでユリ君に何を食べさせようかいつも迷うんですよね。

 

あと、これ面白いなって思ったものが。お母さんお説明曰く、サーモンを押して塩漬けにしたものらしいのです。鯖の押し寿司的な感覚かなー。スモークされているわけでなく、生でもない。その間くらいらしいです。これはパンと一緒にいただきました。

あー。誰か料理を作ってくれるっていうのは本当に幸せなことですよね。明日は何か自分のために作ろっと。

クリスマス!!、ってこの時期に?

おはようございます。朝7時のロンドンは未だ夜の闇の中に沈んだままです。今日はお天気がすぐれないから、今日は太陽の姿は見れないかも、、、。だけど、金曜日。頑張って働かなきゃな。

ロンドン、(多分北海道の位置に緯度があるので)寒いってイメージをお持ちの人が多いように思うんですが、そんなに寒くないんですよ。最低でもマイナス3−4度で、ここまで下がるのは稀。ただ、日本のようにお昼に太陽が出て10度以上に上ったりということがないので、最高気温と最低気温の差が殆どないというのが辛いところでしょうか。

ヨーロッパで寒いのはやっぱり、大陸側でユリ君の住んでる町は今日はマイナス9度だそう。これはロンドンではありえないので、僕としては嬉しいんですよね。

さて、ドイツの話が出たところで、新年が明けたのに時間をクリスマスまで戻しますよ。(このタイミングって、感じなんですがお付き合いください。)

24日にヒースロー空港からドイツ2番目の年、ハンブルクに飛びました。ユリ君が迎えに来てくれてそのまま車で彼の両親の家に。これで彼らに会うのは4回目。快く今回も迎え入れてもらえました。

前回訪れたのが12月の2週目。その時はクリスマスツリーがなかったので、”あれ、クリスマスツリー飾らないんだ。ユリ君は毎年おいてるって言っていたんだけど、、、。”と思っていたのですが、その後友達が”ドイツはクリスマスイブに飾るらしいよ。”という情報をくれて、その通り今回は部屋の中に大きなツリーが。

一番驚いたのはこのツリーを照らしているもの。これ、本物のロウソクなんですよ。これをご飯を家族で一緒に食べたりするときに灯をともします。そしてこのもみの木、ユリ君の両親の裏庭で育ったものなのだそう。

ね、こんな感じで家族が灯をともします。だから、ちゃんと火のことを考えてデコレーションも飾らないといけないんですけどね。これ、素朴だけど本当に素敵ですよね。

あとは、これもドイツの行事だそうなのですがプレゼントを開ける前にはクリスマスの歌を歌うらしんです。今はほとんどしていないみたいですが、ユリ君の家はこれが毎年の恒例行事で、お母さんがわざわざ歌う歌の歌詞をコピーして、歌います。僕も参加しましたよ。ドイツ語だし、聖しこの夜以外は聞いたこともない曲だったので四苦八苦でしたが、楽しいひと時でした。

そしてその伴奏は、お父さんのギターの生演奏と素晴らしい。この家のリビングにはピアノもあって、夕食の準備が完全に揃うまで家族が待っている時にユリ君がピアノを弾いたりして過ごしたりとかなりの音楽一家。

 

お父さんの後ろに見えるのがピアノです。本格的でしょ?

ドイツでの初めてのクリスマス。イギリスのそれとはまた違って、印象的でした。家族の愛っていいなって再確認できた、そんなクリスマスとなりました。

自分の居場所を探すこと

ロンドン寒さが厳しくて毎日、暖かなジャケットに身を包んで外出しています。”なんでこんなに寒いんだろう、、、。”って思うんですけど、世界のもっと寒いところに比べればどうって事ないんですけどね。

友達の住むミネソタは体感温度がマイナス29度だったり、同僚のリトアニア人曰く来週はリトアニアはマイナス20度台なので、やっとマイナスに入ったぐらいのロンドンの寒さで嘆いていちゃダメですよね。

さて、今回のドイツで過ごす時間がかなり長くて、10日間。そのほとんどをユリ君のアパートで過ごし、彼が仕事の時間があったので自分一人で過ごす時間が多かった今回の滞在。

ユリ君のアパートの勝手もわかってくるし、ほんの少しずつですが第2の我が家的な感じが出てきました。それでもアパートの空気感や、家具の配置やテイストなどは99.5パーセントはユリ君のもの。その中で一人でいる時に、”お客様気分”でいる自分が妙に浮いていたりして。

皆さんもそうでしょうが自分の場所ってありませんか?

これは多分、家だけでなくても電車のあの席がいいとか、職場のあの角部屋が落ち着くだとか。その空間が欲しいなって思って。

そして見つけたのがここ。

 

これ、ユリ君の台所。その右端に置かれた朝食用のテーブル。ここに座って窓から眺めを見ながら読書をしたり、勉強をしたりする。この空間が自分の居場所だなって気がついて、それからはここで暇な時間は過ごすようにしています。

この大き目の窓から見える景色が本当に僕にとっては面白くて、見ていて飽きないんですよね。

右奥からの道路はカーブしながら橋を渡ってくるし、運河沿いの歩行者専用の道と少し段上の道路を歩く人を眺めるのも楽しくて。人それぞれの違ったドラマが僕の眼の前をほんの数十秒の間流れていく、そんな感じ。また、この場所は午後になると冬の太陽が雲の間から時おり顔を出すのが見れるのも好きな理由の一つですね。

今回のドイツ滞在で得られた最高の収穫の一つはユリ君のアパートの中に、自分の居場所を探せたことだなって思います。

皆さんはどうですか?自分の居場所がちゃんとありますか?