なりたい自分が本当の自分なのか

今日は仕事が休みの日で、朝目を覚ますときれいな青空。いいですね、秋の青空。11月も後半戦で、秋の深まりを1日、1日感じています。

自分の理想ってありません?こんな自分になりたないな。”ここの体の部分が、もっとこうであったらいいのに。”とか、”こんな性格だったら人生もっと変わっただろうに。”そんな願望。

僕も色々とあります。もう少し歯並びが良かったらなとか、視力が良かったらな、もう少し集中力があって持続性があったらな。髭が薄かったならな、もう少しお金が儲けられればな。と言ったらきりがないんですが。

”そうすれば、もっと幸せになるだろうな。”そう思って、理想の自分を想像するんですよね。多分皆さんもそうですよね。今までよりも変化後はきっといい人生が送れる。だから、今の現実の自分の姿や状況を嘆いてします。

じゃ、明日起きて直したいところが全て自分の理想どおりになったいたら。そしたら、ものすごく嬉しいと思うんですよね。幸せ度100パーセント。

 

けど、その100パーセントって一生涯感じられるのかな?そんな疑問も湧き上がってきます。

もしかした、”今度はここがダメ。””もっとこんな風になりたいって。”新しい完璧な自分の像”が出てきそうじゃないですか?

なんてことを考えるのは最近見ているAmazon制作のドラマのせいかなって。

このドラマのタイトルはTransparent。これって、英単語だと”透けた”っていう意味なのですが、この単語を二つに分けるとTrans(性同一性障害)とparent(親)にわかれるでしょ?ちょっとした言葉遊びがタイトルに入っていて、意味から察するように性同一障害のある人が親であり、その生活を垣間見る的な物語なんです。

主人公はモート(後にモーラに改名)。職業は元大学教授。結婚をし3人の子供に恵まれたLAに住む普通の家族。ただ、そんなモートに長年にわたって拭いきれないある思いが。それは自分が女であるのに、男の体として生まれてきたこと。

そしてある日、家族にその事を伝えます。すでに定年を迎えて子供も成人している状態でのカミングアウト。最初は周囲の戸惑いもありましたが、少しづつモーラとして認知されていきます。

このドラマ、モートが勿論、話の真ん中なのですがそのほかの家族、奥さん、子供3人の生活にもスポットライトがあてられているのもこのどラマを奥行きの深いものにしています。決してハッピーなドラマでなく、不幸せ感が強い感じです。(不幸ではなくて、不幸せ感が。)人それぞれが何らかの葛藤や悩みを持って、時に苦しくて悲しくて、だけど生きていかなくてはらないという現実。そんな家族の生きる姿を視聴者は透かして見ることができるんです。まるで覗き見のように。

モート、カミングアウトで女性としての生き方を選んで幸せになるつもりだったのだけれど、現実はなかなか自分の思っていた理想とは違うもの。そんな現実と理想との距離に戸惑う姿もこのドラマの魅力かなと僕は思います。

どこで聞いたのか知らないけれど、”今の自分を愛せないで、他人を愛することは難しい。”って聞いたことが。確かに、そうですよね。けどこの谷って、理想の自分をも含んでいるのではないかと思います。今いる自分の現状や容姿、それを今の時自分が愛してやらないで誰が愛してくれるのか。結局は理想の自分は本当の自分ではなくてあくまでも他人の自分なんだと。”隣の芝生は青い。”というように、理想の自分はだから今ある自分よりかは輝いて、そしてよく見えるのではないのかなって。けどその理想の自分になったら、また違った理想の自分がいる。その繰り返し。

それなら今ある自分をまず好きになること、それが大事だなって最近思ってます。

 

これはもう待てない、2018年が!!

ブログタイトル間違ってないかって?2018年じゃなくて、2017年ないの?って思われてそうですが、、、、。

いえいえ、間違ってはいないんですよ。2018年です。もう楽しみ。何が楽しみなのかは、後ほど。

今日はスーパームーンのはずなんですが、イギリスは雨雲で覆われていて月のかけらも見えない寂しい夜を迎えています。皆さんは見えたのかな?昨日の夜は月が見えて綺麗だったんですが、1日後の月はやっぱり昨日とは違うのかな、、、、。明日チャンスがあったら、夜空を見上げようと思います。

月が見れなくて寂しいから、僕がむかし撮った写真で。

 

夕闇が早い時間に訪れるこんな季節は家の中でDVDを見ることが多いんですよね。この季節によく見るDVDで While You Were Sleeping”(邦題:あなたが寝てる間に)スピードで人気を得たサンドラブロックが主演のラブコメ映画なんですよね。けど、あんまり恋愛観が押しすぎされず、家族で過ごすクリスマスの素敵さ映し出されていて、本当に幸せ感が満載です。あと、このサンドラブロックが可愛すぎで、それ以来サンドラブロックがだいすきなんでよ

見たことない人は絶対に見てもらいたい映画です。

さて、話を2018年に戻して。なぜ2018年かというと、とうとう先月の終わりからある映画の撮影が始まったんです。Ocean’s Eight!! ジョージクルーニー、ブラッドピット、マットデイモンと豪華キャストで作られたオーシャンズ11のシリーズ覚えていますか?

実は、このオーシャンズ8はその女性版なんです。この主役にサンドラブロックが決まっているというのはかなり前から聞いていたのですが、”もしかしたら制作始まらないかも。”みたいな噂も出ていて不安になっていたのですが、、、、。

無事に撮影が始まって、公開は2018年の予定だとか。だから、2018年が待てないんです。ごめんね、2017年。

そして、他のキャストがまた豪華。一番ウワッ!!って思ったのが、2番目に僕が好きな女優のケートブランシェット。この2人のオスカー女優の共演、絶対に面白いはず。他にもアンハサウェイ、ダコタフェニングにリアーナと面白い顔ぶれ。

今から楽しみです。それまでの2年間は今までのサンドラ映画で我慢します。

ユーチューブにあなたが寝てる間にの予告版があったので見てくださいね。ナレーションも90年代ぽくって、何かほのぼのします。

 

心に響く声

昨日の雨で暗い1日とは違って今日は素敵な青空の1日でした。どうしてでしょうね、太陽が出ているだけ、ただの青空なだけ、それ何に心躍り、何かしなきゃって活力が湧いてくるんですから。

ヨーロッパの冬は本当にグレーの色一色で表すのが一番わかりやすんですよね。冬の日照時間なんて日本tに比べ物にならないくらい短くて、、、。だから時に太陽が明るい日がくると、”うわー。太陽だー。気持ちいいなー。”って気持ちがより多いんです。もっとひどくなると、”おーっ!!これが太陽の眩しさか。あまりに見てなかったので眩しくて目が開けれない。”これ、冗談じゃなくて本当の話なんです。

そんな明るい1日なので、まずは窓を開けて新鮮な空気を部屋中に送り込んで、それから掃き掃除。暗いときは気がつかなかった綿埃などを綺麗に片付けました。それから腰痛防止に運動をして、買い物に。

 

こんなときに聴きたくなる声があるんですよね。

それがイギリス出身の歌手、ナターシャ ベディングフィールド。彼女の力を抜いた、だけど力強い歌声がときに無性に聴きたくなるんですよね。しかも彼女の歌詞が心に響くんです。”もう一歩だけ、頑張ってみようかな。”って気にさせてくれる魔法があるように思えてなりません。

ただ、2009年に結婚してそれから一枚アルバム出して、音沙汰なしな状態で、、、。いつ音楽シーンに帰ってきてくれるんだろうと切望しているのですが、、、、。ま、私生活が上手く行っているということなのかもしれませんね。

さて今回は数ある僕の好きな彼女の曲の中から選んだのは、Unwritten。日本でも流れていたことが多いいんじゃないかな?他にももっと好きな歌あるんですが、この太陽の眩しい青空にあう歌はこれだなって思ったので、この曲に。

歌詞は、”自分の感情や思いは口にしないと伝わらないものだから。あたなの肌に落ちた雨つぶはあなたしか感じることはできない。だから、今日から自分の物語そして、その感情を自分の言葉で表そう。終わりなんてどうなるかなんて分からないんだから。”というもの。

テンポも良くて、つい口ずさんでしまう歌です。下に歌詞の動画を貼っておいたので英語の勉強も兼ね見てみるといいですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=TtGY4G7II6s

まだ、こんな時間なのか、、、。

穏やかな土曜日の夜。窓の外は墨汁を撒き散らしたかのような暗さ。しかも肌寒いので、こんな季節に冬眠を始める熊の気持ちがイギリスに住んでいるとよくわかります。

今日は特に何もせず、ほんとんどを家の中で過ごすという、よく言えばリラックスしている1日、悪く言えばダラダラした1日となりました。

最近、どうも体が夜の時間とあってないように思うんです。

 

イギリスは夏時間を採用していて、10月の第4週の日曜日に夏時間を終えて元に戻ります。この時間は日曜日の午後2時に変わって、この日は1時間余分になるので、1日が25時間になるんです。

この日一番感じるのが午後に暗くなる時間が一気に早くなって、”えー。もう夕暮れ?まだ5時だよ!!”という状態に陥るんです。

多分その1時間の時差に僕の体はまだ慣れていないようで、特に家で1日を過ごしている時は、”今何時だろ?かなり暗いから午後7時過ぎかな?”って時計をみるとまだ午後5時半。

”あれ、夕飯を食べようって感じなのに、、、。5時半は早すぎるよなー。”って思って我慢する。または、”夜も更けてきたな。寝なきゃ。”って時計をみると午後9時。”あれ、もう少し起きてよ。”って思って色々としていると今度は午前0時過ぎに。

なかなかうまくタイミングがつかめない僕。だからここ数日は9時でも10時でも眠るようにしています。

ちなみに今日の日の入りは午後4時13分でした。あと6週間は日照時間が短くなるという恐ろしさ。早くこの暗さに慣れなきゃなー。

人生は1年で変わる

雨の音で目を覚ました土曜日の朝。

”今日はゆっくりと遅くまで眠れるんだ。”と思って、温かな毛布の中で考えることのできる幸せ。週末の朝のいいところですよね。

空は重たいグレーの空ですが、家の中ではヒーターが入ってちょうど良い室温。足は少しさもうさを感じるけど、裸足でいても大丈夫な温度設定が僕はこの晩秋を感じられて好きなんですよね。夏の暑さにはない、寂しさが際立って。

ちょっとメランコリーな気持ちで1年前の自分のブログを見ていたんです。1年ぐらい前の記事はパリで起きたテロについて書いた記事。その年の初めのベルギーでのテロとヨーロッパ中に恐怖を振りまきました。

あれから1年。イギリスは国民投票でEU脱退を決め、先日のアメリカでの大統領選挙ではまさかのトランプ氏の当選。僕の地元は地震で大災害を被って、その後、火山爆発。世界って1年でこんなにも目まぐるしく変わってしまうものなんですね。今まで信じていたものや物事が、次の日には全く違ったものになっている。何かヨーッロッパ、北米の動きを見ていると第2次世界大戦の前触れのようなことが数多く起きていて、不安をおぼえるの僕だけでしょうか?

今まで書いたこの一年は気が滅入ってしまいそうなことばかりですが、たった365日の中でも素晴らしい方に人生が180度変わることもあるなって思ったのがこの一年でもあります。

ユリ君と出会ったのが去年のクリスマスの日。それからドイツとイギリスの遠距離で、だけどかなりの頻度でお互いに行きあって仲を深めてきました。ドイツ語を僕は勉強し始めたし、ドイツ人の性格や国民性、文化などをユリ君やユリ君の家族を通しれたことは面白い経験でした。

世界情勢も個人の1年も、もしかしたら或る日突然、ある出来事、ある人との出会いで今までと全く違った世界に連れ出してくれこともあるんだなって、思います。

そんなことを考えている土曜日の正午です。

11月だから、いいよね、もう。

午後6時ほどの、バン、バン、バッバンー。って音が。しかも、外が時に明るくなるという現象が。

”何が?”って思って窓から覗くとそこには、花火が。打ち上げ場所が僕の家からほんの少し離れたショッピングモールで、もう少しすれば真上に花火が上がるような位置。生まれて初めてこんな近くで花火を見たかもって位の近距離でした。

イギリスは花火、夏に多いんですよね。11月5日はガイフォークスナイトでイギリスの各地で花火が上がるし、ニューイヤーも花火が見もの。だから、日本では夏の風物詩だけど、イギリスでは冬の風物詩なんですよね。けど、今日の花火がなぜ上がったのかは不明です。

と思って、今調べてみたら、、、、。クリスマスのイルミネーションの点灯式だったようです。地元のプレミアリーグの選手も来ての壮大なイベントだったようですよ。花火は10分間くらいでしたが、最後はものすごく豪華で綺麗な打ち上げでした。

冬の花火もいいなって、白い息を開けた窓にはき出しながらていました。

もうね、11月も10日間経ったし。点灯式もあったから、いいよね、クリスマスの話をしても、、、。

 

クリスマスまで6週間と数日。ロンドンの街は日に日にクリスマス色に染まってきています。アメリカだと、ハロウィンとクリスマスの間に感謝祭があるのでもう少しクリスマス色が後なのですが、、、。イギリスはこれからクリスマスまでは特に目立った行事もなく、10月の終わりからは夏時間も終わるので夕暮れが早くなり、その暗さを吹き飛ばすかのようにクリスマス色が勢力を強めるんですよね。

もちろん、僕は家族で過ごすイギリスのクリスマスが好きなので、嬉しいんですよね。プレゼントは何がいいかなとか、どんなクリスマスの飾りつけをしようかなとか。

あとひとつ、ここ数年気にかけているクリスマスのものが。昔のブログでも書いたんですけど、イギリスの大手デパート、John LewisのクリスマスCM。2010年に物凄く心温まるCMがあって、それから毎年注目してみてるんですよね。(これに感化されたのか他の大手スーパなどもその次の年からクオリティーが高く、物語性があるものを作るようになったんです。)

そんな今年は、感動系でくるのかと思いきやユーモア感あふれる一作に仕上がってしましたので、皆さんにおすそ分け。

https://www.youtube.com/watch?v=sr6lr_VRsEo

 

いやいや、わかっていたよね?

腰の調子も悪くなく、どうにか2日間の仕事を終えて、今日はホッとできる小休憩の日。寒いけれども、温かなお茶で穏やかな朝を始めています。今日のお茶はユリ君の住んでいる街で有名な紅茶を飲んでいます。寒い季節の紅茶って、どうしてこんなにいいんでしょうね。

昨日の帰り道はちょっと、困りました。電車のダイヤが乱れて。というか、ちゃんと電車会社内でのコミュニケーション能力が上手くいっていないんじゃないかなってぐらいの、お粗末な対応。

ちょっと、愚痴っていいですか?僕が乗る電車は午後7時34分。昨日駅に着いたのが7時16分。この間には7時24分の電車があって、これは僕の街にある2つの駅の大きいほう着くのですが、ここで降りると普段使う駅より運賃が高いんですよね。あと、徒歩でもっと時間がかかることもあるので、乗らないんですが。

7時24分、乗ろうと思えば乗れる電車が定刻通り出発。そして時刻は7時30分。あと4分で僕の電車が出るという時になってもプラットフォームの番号がまだ出ず、、、。(ロンドンのこの駅が始発駅なんです。)すると突然、”遅れ”の提示が、、、。そして2分後、”キャンセル”表示。

”いやいや、出発2分前に突然のキャンセル?もっと前にわかっていたよねー。そしたら24分に乗れたのに。”って心の中で毒づいてしまいました。

腰が痛い時に同じ姿勢で立っているのって、辛いんですよね。次の電車は7時54分。この時点で30分ほど直立で、痛み始める腰。”10時間の立ち仕事の後の、この仕打ちはないよね、、、。”と思いながら電光掲示板をじーっと眺める僕。

”ミニが一緒にいるといいのになー。”(ミニちゃんも、この電車を使って通勤しているので。)と思っていると、突然にプラットフォーム番号を伝えるアナウンスが。動く人の波。その波に乗って行こうとしたら、目の前を見覚えのある後ろ姿が。なんとミニちゃん。

不幸中の幸いってこれだな。って思いました。

結局、この電車いつもは8両編成なのに4両で、しかもキャンセル待ちの人もいたので超満員。もちろん、立っていなきゃいけなかったのですが、ミニと僕の駅に着くまでいろいろなことを話せて、僕のイライラや、ムカムカも影を潜めました。

イギリスの電車事情はいつもこんな風に突然のキャンセル、遅れがあって慣れているのはずだけど、自分の調子が悪いときや、仕事終わりに遭遇すると”なぜなんだー!!”って叫びたくなってしまいます。

冷たい雨の降る夜に

今日は身を切るような寒さのロンドン。予報によるとどうやらイギリスの北の方では積雪の恐れがあるとのこと。明日の朝の最高気温は2度。

そんな寒くて、雨音が屋根を叩く夜には温かな毛布に包まって、熱いお茶で体をあたためるのが一番だなんって僕は思います。

あのギックリ腰から1週間、そして今日が初めての仕事日でした。朝9時から夜の7時までの立ち仕事なので、かなりの不安もあったのですが問題なく生き延びましたよ。もちろんまだ完治したわけではないので中途半端な格好で屈んだりせずに、ちゃんと腰を落として物を取ったり、無理せず頑張っています。痛みはなくて、なんとなく腰の周りに覚える違和感だけ。ゆっくりと体を慣らしていければなって思っています。

ギックリ腰の日々に、動けもせずにいたので映画を見てました。最近はアマゾンなどで観れるから楽ですよね。自分が見ないようなものも見れるし、そして時に”これって以外と面白いんだな。”って発見もあるので楽しいですよね。

 

今回観た映画で好きだったのが、Paper Man(これはアメリカ公開時のタイトル)で、イギリスではUnlikely Hero。日本での公開はまだ、、、というよりも一生なしかな。

というのもあんまり批評家からの評価が良くないんですよね、この映画。コメディとしてのリズムがないとか、生ぬるい感じとか。rotten tomatoでの評価は32%、観客のパーセンテージも48%と残念な数字に。

けど、僕にはスンアンリト物語が入ってきたんですよね。”あー。わかる、こんな感じ。”そんな映画や音楽ってありませんか?他の人にはあんまりわかってもらえないんだけど、自分の中ではものすごく共感できるものが。

物語は、ある中年男性。作家だけど、何も書けなくて困っているそんなダメ作家。妻はキャリアのあるお医者さんで、あまりにも書けない作家のために海辺の町に家を借りることに。彼女は仕事があるのでここに来るのは週末だけ。そんな有り余る時間に作家は書こうとするのだけれど、すぐにやめて、はじめて、やめての永遠の繰り返し。

そんな時、ゴミ箱に火をつけて逃げた少女を見て、尾行。自分の子供もいないのにベビーシッターとしてその子を雇うことに。

そこから始まる奇妙な友情の始まり。

この映画は奇妙が重要だなって、思います。中年の男性には子供の頃からの想像の友達(正義の味方のようなヒーロー)でその想像の友達が時に画面に現れては消え、そして現れる。そのコミカルなやり取りももた絶妙で僕は好きなテンポ。

映画の全体的な色としては灰色。との登場人物も好きになれるかというと、なれない。何か感動的なことが起きるのかというと、起きない。そんな映画。

ただ、ゆっくりとゆっくりと、この映画の温度や流れに包まれて流れていける。そんな心地よさがこの映画にあって、僕は好きなんですよね。

予告版だけ、英語だけど見つけたので見てみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=81naJWXRuSk

年をとるということの恐怖

1週間ぶりの仕事復帰が明日。今日整体にも行って、小走りもできるくらいに回復しています。Facebookやメッセージで励ましてもらったり、具体的な対処法を教えてもらったりと、ミニやマーロンだけでなく、ネットを通した向こう側にも心配してくれる仲間がいるんだなって、思えた今回の腰痛事件。(何事も、ポジティブにとっていないとやってられないですもんね。)

さて、それともう一つ学んだことが。

”体の自由がきかなくなるなる恐怖心。”

これはかなりのショックでしたね。まさかある日を境に自分の体が昨日と全く違った状況に陥り、自分でもどうしていいのか、何をしたらいいか分からないという恐怖。

まずは、痛み。痛みがひどい時は右に動くことも、左に動くこともできない。ただひたすら停止状態。頭だけが妙に冴えて、よしじゃ少しだけ右足を一歩踏み出そう。”それ!”って指令を出しているのに、体が反応してくれない。それを少し無理すると、電気ショックのような痛みに襲われて、弱々しく地面にしゃがみ込むしかないそんな状態。

次は姿勢。まっすぐ姿勢良く歩きたいのに、猿人のように前のめりで見た目がカッコ良く歩けない辛さ、、、。

そして歩くスピード。いつもはスイスイと歩いているので、なおさら辛くて。一番ひどい時は本当に杖をついているおじいさんと同じスピードで。道行く人に、”こんな若いのに、どうしたんだろう?”って奇異の目で見られていたのは間違いないかと。

そんな中で思ったことが、年齢を重ねて自分自身がこの状態で一生を過ごさなきゃいけなくなったらどうしよう。という恐怖。

自分の体なのに言うことをきかない、思うような行動が取れない。それって怖いなーって。(けど、年を重ねるとそれとともに自分の能力や限界の許容範囲が理解できて、それなりに折り合いがつけられるものなのかもしれませんね、)

そんなことを整体の先生に話したら、”そうならないためにも、今からの基礎作りが大事だよね。”って言われて納得した自分。

ローマは1日にして成らず。日々の努力が大事なんですね。

皆さんもちゃんと身体動かしてます?

明日は、上手く働けるかな、、、。無理しない程度で頑張ります。

塔の上のラプンツェル状態

火曜日に腰を痛めて、今が日曜日の夜。5日間、腰痛とともに生活をしているのですが、まるでラプンツェル。

ラプンツェル、ってみなさん知っていますか?ディズニーで5−6年前にアニメ化されたから知っている人も多いでしょうね。長い髪をしたラプンツェルは高い塔の上に閉じ込められているんですよね。そこから出られないでいるお姫様。

腰を悪くして、どうにか頑張って家に帰ってきたのが水曜日。

僕の家って、玄関が3階にあるけど、4階が居住空間。そしてリビング/キッチンはベッドルームからは数段階段を上ったところにあるので、山のような登り降りが。

こんな腰痛持ちの時は歩くのでも大変なのに、段差は死のステップ。整体師さんからも”なるべく動きなさい。”と言われているので一段一段を登ったり、降りたり。ベッドルームとリビングの階段は6段なので大変でもないのですが、、、。1階に到底降りれない、、、、。あと、僕の家ヒーターのスイッチが玄関からの長い階段の途中のわりと高い位置にあるので寒いけど暖房がつけられない、、、。

寒さ対策はお風呂に入って体を温めるということで乗り切り、下界に降りるのは本当に必要な時だけと決め、水曜と木曜日はひたすら家で引きこもっていました。

現実と遮断され、しかも老人のようなスピードでの生活。時に体は痛むしで、孤独感が半端なかったですね。世の中と何らかの繋がりがあるというのは本当に大事なことなんだなと学びました。

この世離れ、金曜日には整体の先生を訪ねることがあり、一度解けたのですが、それからはまた日曜の夜まで外に出ていません。明日はまた整体に行くので外に出てゆっくりとしたスピードでのお出かけです。

けどね、かなりまっすぐ背がなってきているし、痛みも少ないので後1日の休養で復活できそうです。

皆さんも体と、精神は元気が一番なので自分を大切にしてあげてくださいね。