夏のイギリスは夜が静かに更けていきます。何故なのか、イギリスで真っ赤に燃える夕焼けを見る事は本当に少なくて、空の色が青から薄身をおびた青に、そして黄色とピンクのグラデーションが加わった群青色になって夜を迎えていくそんな感じ。これって緯度との関わりがあるのでしょうか。
暑い日中のこもった空気を逃す為に天窓を全部開けて夜の涼しさを含んだ風を部屋に吹き込ませると心も落ち着いてくるから不思議ですね。
深呼吸をすると心拍音までもがすこし下がってくるそんな感じ。
そのな夜似合うのがジャズの音色。穏やかに響くサックスの音色やピアノの音。哀愁、孤独感、ものうげ、そんな雰囲気があるジャズの音楽を部屋で満たすのが僕は好きです。
開いた窓からは外の雑音も入っていきて、それがまたいいコラボレーションに。
昨夜は裏庭の教会の敷地が公園になっていてそこから聞こえてくる女性の感情的な泣き声が、ジャズの音と上手く混ざってました。
外の音に耳をすますとどうやら誰かに何かの悩みを打ち明けているのか、懇願しているのか、そんな感じの女性の声のトーン。時に泣き声が強くなったり、嗚咽が出たりで。その人本人にとってはとても苦しい状態なのでしょうね。
けど、人の目もはばからずに自分の感情を存分に出す事ができ、それを聞いてくれる、肩を貸して泣く事が出来る人が隣にいるというのは、それはそれで幸せな事だなっとも思うんですよね。
子どもって泣く事の天才でしょ?僕はそう思うんですよね。悲しかろうが、悲しくなかろうが自分の思い通りにならない時には泣く事が出来る彼ら。その彼らの泣くときの情熱というのはもの凄くて。顔を思いっきりに歪ませて、息も出来ない様に苦しく、そして全身の体温を上げてまでもなくあの情熱。
それが成長をするに連れて、”泣く事は弱い事。やめなさい。”って言われて泣かない子どもになってしまう。そして、自分の感情をも何時しか自分の中に押し込んでしまって、泣く事を忘れた大人になってしまう。
僕は思うんですけど、大人になって泣けるのは武器だなって思います。辛いときや苦しい時に人前でなくてもいいから、1人部屋の中で思い切って泣いて、泣いて、泣く。不平等な社会に、不安でしょがない未来に、追いかけても追いつかない自分の理想の人生を思って泣く。
人生って年齢を重ねるごとに自分が思い描く様には行かないんだなって思い知らされませんか?自分の人生だけれども、自分だけの選択だけでは生きていけないし、自分の周りの環境に大きく左右されてしまうときもある。
そんなどうしようもない立ち位置のときに僕は泣く様にしています。
時に大泣きだったり、ときには数粒の涙だったり。そうやって心の中にある苦しみや、悲しみを少しだけ出してあげる。そうすると少しだけ体も軽くなるもんですよ。
ジャズの音と、公園の女性、それを聴いている僕。
世界というものは奇妙で、だからこそ面白いんだな。そう感じさせてくれる昨夜の出来事でした。